Kindle Fire HDX 7――Amazon電子書籍端末ショーケース

古今東西の電子書籍端末をショーケース風に紹介する「電子書籍端末ショーケース」。ここでは、Amazonの「Kindle Fire」ファミリーの2013年モデルのうち、ハイエンドなHDXシリーズの7型モデル「Kindle Fire HDX 7」を紹介する。

» 2014年06月10日 14時30分 公開
[山口真弘,eBook USER]

製品概要

 Amazonのカラータブレット「Kindle Fire」ファミリーの2013年モデルのうち、最もハイエンドなHDXシリーズの7型モデル。ラインアップ上の位置づけは、従来の「Kindle Fire HD」の後継に相当する。

 同時に発表されたデュアルコアCPU採用のエントリーモデル「Kindle Fire HD 7」に比べ、CPUはクアッドコア(2.2GHz)、フルHDの液晶パネルが採用されているほか、無線LANはMIMOに対応するなど細部に至るまでスペックは高く、また前面カメラを搭載することからビデオチャットなどにも利用できる。

 デザインはKindle Fire HD 7と同じく、複雑な面構成をした背面が特徴だが、本製品の方がわずかに薄く、スピーカーの位置も異なっている。また青色LEDを採用していることから、画面の上下が青みがかって見えるのも特徴。

 Kindleストアで購入した電子書籍の閲覧のほか、Amazon MP3ストアで購入した音楽や、Amazonインスタント・ビデオで購入した動画、Amazon Android アプリストアからダウンロードしたアプリやゲームが利用できる。またこれらデータの購入だけにとどまらず、Amazon.co.jpでの買い物にも対応するなど、Amazonが提供するサービス全般をシームレスに利用できるよう設計されている。

 ページめくりや各種メニューの操作はすべてタッチで行う。容量は16/32/64Gバイトの3種類が用意される。ラインアップはWi-Fiモデルのみ。

スペックで見る「Kindle Fire HDX 7」

メーカー Amazon
国内発売時期 2013年11月
発売時価格 1万9800円(16Gバイトモデル)、24,800円(32Gバイトモデル)、28,800円(64Gバイトモデル)
専用/汎用 汎用
OS Fire OS 3.0
OSバージョン 13.3.2.3.2
サイズ(※最厚部) 186(幅)×128(奥行き)×9.0(高さ)ミリ
重量 約303グラム
解像度 1200×1920ドット
ディスプレイ 液晶
カラー/白黒 カラー
画面サイズ 7インチ
通信方式 802.11 a/b/g/n
Bluetooth 4.0
内蔵ストレージ 16Gバイト(ユーザー利用可能領域は10.9Gバイト)、32Gバイト(ユーザー利用可能領域は25.1Gバイト)、64Gバイト(ユーザー利用可能領域は53.7Gバイト)
メモリカードスロット なし
バッテリー持続時間(メーカー公称値) 11時間(書籍のみでの使用時最大17時間)
タッチ操作 対応
対応フォーマット Kindle (AZW3)、 KF8、TXT、 PDF、保護されていないMOBI、PRC、DOC、DOCX、JPEG、GIF、PNG、BMP、HTML5、CSS3
コネクタ USB(microB)
電子書籍ストア Kindleストア
その他 海外での発売は2013年10月
最終更新日:2014年6月10日

写真で見る「Kindle Fire HDX 7」

右60度傾斜外観 インカメラを搭載しているが、ベゼルの幅は上下および左右がそれぞれ同じで、向きを変えても違和感のないデザイン
本体を持った写真 約303グラムと、同時に発売されたエントリーモデルの「Kindle Fire HD 7」に比べて約43グラムも軽い
CDとの比較 正面から見ると特にボタン類のないシンプルなデザイン

単体正面 正面。画面サイズは7インチ、解像度は1920×1200ドットのフルHD解像度。ホームボタンなどは物理ボタンではなくタッチパネル上で提供される
左側面 左側面。microUSBコネクタを備える
右側面 右側面。イヤフォンジャックを備える

上面 上面。特にボタン類はない
底面 底面。こちらも特にボタン類はない
裏面 裏面。左に音量大小キー、右に電源キー、上部にスピーカーを備える。上下左右はそれぞれ斜めにカットされており、手に持った際に薄く感じるよう工夫されている
メイン画面 ホーム画面。最近使用もしくは追加したアイテムが画面中央のスライダと呼ばれる部分に並び、iTunesのカバーフローのようにめくって検索できる
コンテンツ表示画面 Kindleストアのトップページ。おすすめやキャンペーン、ベストセラーなどのコンテンツが並ぶ。いずれも左右スクロールでコンテンツを閲覧できる
ライブラリ画面。クラウドもしくは端末上にあるコンテンツを切り替えて表示できる。リスト表示にも対応する
メイン画面 コンテンツを表示したところ。タップもしくはフリックでページめくりが行える
フォントサイズや行間、余白のほか、白黒反転、セピア調などへの切り替えも可能。フォントは明朝とゴシックに加え、筑紫明朝を新たに搭載する

電子書籍端末ショーケース一覧

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.