Amazon「Kindleストア」を徹底解剖する電子書店完全ガイド(4/4 ページ)

» 2015年04月28日 09時00分 公開
[鷹野 凌eBook USER]
前のページへ 1|2|3|4       

読みやすさ

 最後に、読みやすさの検証です。

対応デバイス

 従来のAndroidアプリ、iOSアプリ(iPhone・iPod touch・iPad)、専用電子ペーパー端末Kindleシリーズ、専用液晶タブレットFireシリーズに加え、前述のとおり「Kindle for PC(Windows 7/8/8.1)」と「Kindle for Mac(OS X 10.9.5以降)」の日本語対応版がリリースされました。

 また、Webブラウザベースの「Kindle Cloud Reader」も提供開始されました(コミックと雑誌のみ閲覧可能)。対応ブラウザは、Internet Explorer 10以上、Firefox 10以上、Chrome 20以上、Safari 5以上、iPad版Safari(iOS 5以上)です。ChromeかFirefoxであればLinuxでも閲覧可能となり、Windows・Mac対応と合わせ、対応デバイスの種類はトップクラスです(☆+0.5)。

 Kindle Cloud Readerはプログレッシブダウンロード(ダウンロードしながら読める)に対応していますが、ダウンロードしながら閲覧すると光回線でもページめくりが追いつかないことが多く、「遅い」「重い」と感じられてしまいます。ただ、ダウンロードが完了すればオフラインでも閲覧可能で、ストレスなく読むことができ、一度本を閉じても再ダウンロードは不要です。


Kindle Cloud Readerの「クラウド」ライブラリもコレクション未対応 Kindle Cloud Readerの「クラウド」ライブラリもコレクション未対応
「ダウンロード済み」に入っているコンテンツはオフラインでも閲覧可 「ダウンロード済み」に入っているコンテンツはオフラインでも閲覧可

右下に「ダウンロード中」の表示 右下に「ダウンロード中」の表示
ダウンロード中に読み進めていると、しばしば読み込みのため止まる ダウンロード中に読み進めていると、しばしば読み込みのため止まる

「ナナのリテラシー 2」鈴木みそ

台数制限

 1つのアカウントに登録できる端末の台数制限はありませんが、1つのコンテンツをダウンロードできる台数には制限があります(DRMフリーで配信されている場合を除く)。制限に引っかかってしまった場合は、ダウンロード済みのコンテンツをいずれかの端末から削除するか、端末登録を解除すればOKです。端末登録は、アプリのメニューか、Webの場合はアカウントサービスの[コンテンツと端末の管理]→[端末]からいつでも解除できます。


アカウントサービスの[コンテンツと端末の管理]メニュー アカウントサービスの[コンテンツと端末の管理]メニュー
[コンテンツと端末の管理]の[端末]で登録済み端末の解除ができる [コンテンツと端末の管理]の[端末]で登録済み端末の解除ができる

ビューワ機能

 前回のレビューと同様、端末の同期設定(Whispersync)は初期状態でオンになっており、最後に読んだ本や最後に読んだ位置、ブックマーク・ハイライト・メモなどは自動でほかの端末と同期されます。

 フォントサイズ・種類(明朝とゴシック)・行間・余白・文字色と背景色の変更、目次やブックマーク、全文検索、メモ・複数色のハイライト・辞書・ウェブ検索といった従来通りの機能は、ほぼどの端末でも可能になりました。これら基本的な読書機能の充実度も、トップクラスです(☆+0.5)。

 今回のレビューでは、新機能「Word Wise」と「X-Ray」について掘り下げます。どちらもほかにない機能ですが、端末やコンテンツによって非対応な場合があるため、2つ合わせて加点とさせていただきます(☆+0.5)。

  • Word Wise

 Word WiseはKindle洋書の一部(本稿執筆時点で8万9997点)が対応している、難解単語に同義語を自動的に表示する機能です。表示設定にすると、英英辞典が本文中に編み込まれているような状態になります。ヒントの頻度は調節ができます。洋書を読む際には、とても便利な機能です。Kindle Voyage、Kindle Paperwhite(第2世代)、Kindleと、Androidアプリ(4.11.0以降)が対応しています。


AndroidアプリでWord Wise対応書籍の非表示状態 AndroidアプリでWord Wise対応書籍の非表示状態
右下の「Word Wise」をタップし「表示」した状態 右下の「Word Wise」をタップし「表示」した状態
単語をタップすると、詳しい説明が表示される 単語をタップすると、詳しい説明が表示される

“How to Speak and Write Correctly (English Edition)” Joseph Devlin
  • X-Ray

 読書中に対応書籍のX-Rayを表示すると、特定のトピックや登場人物、重要な場所などの解説と、本の中で出現する章や箇所を表示できます。背景情報、人物情報や、Wikipedia情報も参照できます。X-Rayは、「書籍の骨格」をレントゲンのように表示する機能という意味です。こちらはKindle Voyage、Kindle Paperwhite(第2世代)、Kindleと、Kindle Fire HD(第3世代)、Kindle Fire HDX、Fire HD 6 / Fire HD 7、Fire HDX、Kindle for iOSが対応しています。


iOSアプリのメニュー表示。X-Ray対応書籍は下部中央のボタンが有効化されている iOSアプリのメニュー表示。X-Ray対応書籍は下部中央のボタンが有効化されている
X-Rayを表示した状態。「人」で登場人物一覧が参照できる X-Rayを表示した状態。「人」で登場人物一覧が参照できる
その単語が出現する箇所の前後を表示。ネタバレに注意しよう その単語が出現する箇所の前後を表示。ネタバレに注意しよう

「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」大森藤ノ(著)ヤスダスズヒト(イラスト)/SBクリエイティブ
  • その他

 電子ペーパー端末にのみ搭載されている機能として、ライブラリ(購入済み書籍)全文からの串刺し検索があります。筆者は最近までこの機能に気づいていなかったのですが、Kindle Paperwhite(2012)から使えていたようです。持っている本が多くなるほど威力を増す機能で、他の端末への対応が強く望まれるところです。


Kindle Paperwhiteのライブラリで「桜」を検索した結果。下部の「本の本文(30)」というのが、持っている本の串刺し検索結果(冊数) Kindle Paperwhiteのライブラリで「桜」を検索した結果。下部の「本の本文(30)」というのが、持っている本の串刺し検索結果(冊数)
「本の本文(30)」の検索結果一覧。左端括弧内の数字はそれぞれの本の中の検索結果(件数) 「本の本文(30)」の検索結果一覧。左端括弧内の数字はそれぞれの本の中の検索結果(件数)
本の中のキーワード出現箇所と前後を一覧表示できる 本の中のキーワード出現箇所と前後を一覧表示できる

「初音ミクはなぜ世界を変えたのか?」柴那典/太田出版

 他には、一部の書籍が読み上げ機能(Text-to-Speech)に対応していますが、現時点では日本語書籍はすべて非対応で、Fireタブレットの一部(Kindle Fire、Kindle Fire HD、Kindle Fire HDX、Fire HD 6 / Fire HD 7、Fire HDX)だけが対応しています。

評点:☆4.5

総括

 大きなウィークポイントだったラインアップと対応デバイス(WindowsとMac)が拡充されたことで、死角がかなり少なくなったと言えるでしょう。定期刊行物を配信する「ニューススタンド」や定額読み放題の「Kindle Unlimited」などが、日本にはまだ未導入ということを思うと、まだまだ成長の余地を残しているのが凄いところ。

 反面、他の電子書店がマルチデバイス対応、クラウド本棚、携帯キャリア決済などの対応を進めていった結果、Kindleストアの中では比較的進化の遅い「保管しやすさ」「買いやすさ」が相対的に低評価になりつつあります。

「Kindleストア」の点数

著者プロフィール:鷹野 凌

鷹野 凌

フリーライター。日本独立作家同盟代表で、『月刊群雛』と『群雛ポータル』の編集長。ITmedia eBook USER、INTERNET Watch、ダ・ヴィンチニュース、マガジン航などに寄稿。ブログ『見て歩く者』で、電子出版、ソーシャルメディア、著作権、書評などを執筆。著書『クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための本』が4月24日に発売。

Google+][Twitter][Facebook


電子書店完全ガイド
前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.